匿名のお悩み相談
2022年03月14日
現在生後8ヶ月の子を育てており、その子の乳離れについての悩みです。
生まれた時からずっと夜は何があっても母乳ではないと寝れない子です。現在は離乳食をあげているので昼間はあまり母乳あげることは無くなりましたが、泣き喚いた時などにあげると落ち着きます。
この前子がおもちゃで遊んでいる時に、着替えをしていて乳が見えた途端、おもちゃを投げ捨てて飛び込んできました。
それを見ていると、この子は乳離れ出来るのだろうかと不安になってきます。これが今のわたしの悩みです。
生まれた時からずっと夜は何があっても母乳ではないと寝れない子です。現在は離乳食をあげているので昼間はあまり母乳あげることは無くなりましたが、泣き喚いた時などにあげると落ち着きます。
この前子がおもちゃで遊んでいる時に、着替えをしていて乳が見えた途端、おもちゃを投げ捨てて飛び込んできました。
それを見ていると、この子は乳離れ出来るのだろうかと不安になってきます。これが今のわたしの悩みです。
#子育て
さすらいのロンパー(ロンパーLv.2)
2022年03月29日
私も完全母乳で3人育てました。1歳を気に3人とも断乳しましたが、一日、頑張ってあげなければ、それ以降は、嘘のようにぐっすり一晩寝てくれます。自分は、数日おっぱいが張って辛いですが、子供たちはすっかりおっぱいのことは忘れてるようでした。
さすらいのロンパー(ロンパーLv.3)
2022年03月28日
自分で授乳クッションを持って「チチ!チチ!」と言いながら走ってきていた我が子も、ちゃんと乳離れできました。
大丈夫だと思います。そんな可愛い時期は今だけです。
さすらいのロンパー(ロンパーLv.3)
2022年03月27日
まだ人生8ヶ月の経験しかないんですよね?
他にいくらでも興味が出るものは出てくるんじゃないですかね?